お家でコンブチャ(紅茶キノコ)を育てている方、スコービー(株)が増えすぎて困っていませんか?株の使い方はいろいろあり、コンブチャの動画クラスやその他のコンテンツなどでも紹介しておりますが、使い方の一つは食べてしまうこと。
こちらのレシピでは、コンブチャの株を使ってヘルシーなビーガン中華クラゲを作っていきます。
たくさん育ったコンブチャスコビーを調理して美味しくいただきます。

Courseサイド(副菜)
Keywordグルテンフリー, ゼロ・ウェイスト(サステナブルなアイデア), ビーガン(ヴィーガン), 無料コンテンツ, 発酵
AuthorRustic Farm LA
Ingredients
- コンブチャの株 コンブチャの表面にあるスコビーが新しくその中でも一番食感が良いものですが、私は新鮮なものは次のコンブチャ発酵用にとっておきその一つ下の スコビーを調理に使います。
- きゅうり
- 塩 キュウリの塩もみ用
Instructions
- このコンブチャの表面にあるスコビーが新しくその中でも一番食感が良いものですが、私は新鮮なものは次のコンブチャ発酵用にとっておきその一つ下の スコビーを調理に使います。
- 流水でぬめりを取りきれいに洗ったスコビーを30分ほど水につけて酸味を和らげます。
- 30分後水気を切ったスコビー を5ミリ間隔でイカそうめんのように細長く切ります。
- 千切りしたきゅうりを塩もみし水気を切ります。
- 水で戻したワカメとスコビー、キュウリを同じくらいのボリュームで一つのボールに入れます。
- そこにゴマ油、酢、メイプル、醤油すべて同量の割合で入れ最後にお好みですりゴマを和えます。すりごまをヘンプシートに変えてもとても美味しいですよ