- このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後におだしませいこにより1年、 8ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
春デトックスに関する質問(デトックス参加者のみ) › 【デトックス】お腹が張っています
ストレスなく続けられていて、首肩周りのすっきり感や、肌の調子も良好です!が、下腹部が張っている感じが続いています。
元々便秘気味なところ、お通じは良くなっています。
ほぼメソッド通りでグルテンや乳製品は摂っていません。
何か合わない食材があるのか(目新しいものはほぼないのですが…チアシードをたっぷり摂るのは初めてです)、好転反応みたいなものなのか、ちょっと気になっています。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。
こちらは体質によるものです。下腹部とのことなので、すこしオリゴ糖の摂りすぎが原因かと思います。
結論からお話すると特に豆類、ビーツ(ひよこ豆やレンズマメなど)の摂取量を控えてみてください。
今回レシピには腸活のため、たくさんのオリゴ糖(ビフィズス菌のえさ)を含む食材を使用しています。
今回の症状はきっと腸が少し敏感な方に起こりやすい症状ですので、特に上記2つの食材、玉ねぎ、ナッツの量をすこしだけ減らしてみてください。確実に改善すると思います。
ありがとうございます!
タンパク質は鶏肉や卵、魚を中心にしてみます。
私も同じような症状があり、食物繊維を沢山摂っているからかなぁと勝手に思っていましたが、オリゴ糖なのですね!勉強になりました!確かに、ビーツが美味しくてほぼ毎日副菜として食べているのと、間食にナッツをたくさん摂っている自覚があります。
普段と違う食事を意識しながら摂ることで、デトックスとは別に自分の内臓の特徴がわかってくるのもよい面だと思います。腸が敏感な方は、特に豆類やユリ科の植物(にんにく、玉ねぎ、ネギ、にらなど)をたくさん摂るとおなかの中にガスが発生する頻度が多くなることによって下腹部の張りを感じやすくなります。
その他、きのこ、ごぼうなど食物繊維が強いものももちろん関係してくるかと思います。
皆さん普段からお野菜は意識して取ってらっしゃると思いますので、今回のレシピから由来するものは特に豆、ビーツ、玉ねぎ類かと!