春デトックスに関する質問(デトックス参加者のみ) 【デトックス】朝昼夜の食べ方、メニューの選び方

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後におだしませいこにより1年、 8ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #13412 返信
    秋枝美佐
    参加者

      私は平日は仕事で、特に8:00-16:00は体力と気力を使うため、朝ごはんを食べてもお昼ご飯までもたず、午前中お腹が空いてイライラ落ち着かなくなることがよくあります。(苦笑)なので普段は、なるべく朝昼に思いきり食べて、夜を軽くするようにしているのですが、このプログラムのメニューとちょうど反対のイメージになりますよね。朝と昼用にメニューに載ってるものを少し多めにとり、夜は夜メニューのものを少なくとっても良いでしょうか。または、排泄、消化などの作用とは反することになるのですが、思い切って、昼や夜のメニューのものを朝や昼に食べる、そしてお野菜のラペなど軽いものを夜食べる、などもアリでしょうか。

      #13421 返信
      おだしませいこ
      モデレーター

        ご質問ありがとうございます。

        ご参加の皆さん、それぞれに日常の生活スタイルが違うかと思います。特にお仕事をされている方は、このプログラムの時間帯になかなか合わせられないこともよくわかります。

        午前中におなかが空きイライラしている場合、毎日の癖(習慣)で食べなければ力が出ないと脳が思い込んでいるか、血糖値が下がっているか、もしくは本当におなかが空いているかのパターンが多く、おなかはグーグーなっていますか?

        なっている場合は、活動時間や運動量(エネルギーを使う)が多く、身体がエネルギー燃焼を始めていると思います。この場合、内臓も温まり、身体の消化も良くなってきているはずなので、午前中に食事をしてもよいと思います。

        また、消化の優勢時間帯は一般的に昼の12時から夜の8時頃までと言われていますので、お昼はしっかり、夕方もおなかが空いたら間食を入れたり、早めの晩御飯にしてもよいと思います。

        ご自身の身体は一番自分が理解できている。そう思いますので、是非身体に従ってみてください。

        また、時間帯はあらかじめお勧めしてありますが、頭で考えることよりも体で感じることを優先させてください。

        例えば、1日3食の方は、本当にエネルギーが必要で摂っている方もいらっしゃいますが、頭で朝ご飯を食べなければならない。と思い込んでいることもあるかもしれません。(実際私がそうでした。)

        でも、身体は正直で、おなかが減ればおなかが鳴ったり、疲れたり、何かしら症状として私たちに教えてくれます。

        そのあたり、是非感じてみてください。

      2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
      返信先: 【デトックス】朝昼夜の食べ方、メニューの選び方
      あなたの情報: