春デトックスに関する質問(デトックス参加者のみ) › エネルギー不足?になります
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後におだしませいこにより7ヶ月、 2週前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
Naoko参加者
今日からデトックス4日目です。
私はお腹が空くのもあるのですが、それよりもスタミナ、体力、エネルギーが低下している感じがして力が出ません(特に夕方)。そのせいか心もネガティブになりがち。
食事はデトックスレシピを取り入れつつも、でもそこまで普段と変わらない食事をしているつもりなのに、何でだろう?と思っています。普段と違うのは、小麦粉と乳製品、お砂糖、揚げ物を摂っていないこと(実はこれがちょっと我慢になっています)。
お肉はもともと食べる習慣がなく、でも魚介や卵は食べます。
食べる量が少ないのか、もっとこまめに食べた方がいいのか…。普段もエネルギー不足、パワーが出ない感じがするときはあるものの、デトックス期間はそれが顕著です。毎日たくさん料理するのが体力的にきつくて(私のキャパの問題かもしれませんが!)もうちょっとちゃんと準備してからデトックスを始めればよかった〜と思っています。
長々とすみません!何かアドバイスがあればお伺いしたいです。よろしくお願いいたします!
おだしませいこモデレーターご連絡ありがとうございます。
現在エネルギーが不足していらっしゃるとのこと、私も文章を読ませていただいて受け取るのは、ご自身のエネルギー不足だと感じています。
これが我慢からくる心のエネルギー不足から始まるものか、それとも本当に体に摂り入れるもののエネルギー不足なのかは、実際に生活されているところを拝見できていないので何とも判断ができませんが、いずれにしてもおっしゃる通り、心と体はつながっていて、満足をどちらかでしていると一方のほうも充実を感じるものですね。
ここでアドバイスさせていただきたいのは、我慢をできるだけしないことを後半2日意識してみてください。
このdetoxプログラムの良いところは、我慢をせずに普段の食事とともに自分で量を決めながら、好きなものを摂り入れながら進めていただくこと。断食や絶食などとは全く異なるコンセプトです。
実際私自身、断食も我慢もできない人間なので、がまんやストレスにならないようにこのプログラムを作りました。
プログラム内のユーチューブ音声でもお伝えしているように、人は10人いれば10通りの生活環境や背景、好み、消化や吸収のメカニズムがあり、一人として同じ人はいません。
どうしても作るときにレシピの標準を作ることになり、おすすめの時間帯などを紹介していますが、このレシピをどこでどのようなタイミングでどの食材と合わせて食べるかは、最終的にデトックスをする人の判断となります。
以上のことから、アドバイスさせていただけるならば、なおこさんご自身が、心と体のエネルギー不足を感じ、ストレスになっている部分のバランスをとる必要があるなと思います。
あと二日、できるだけ自分の思いのまま食べたい時間に食事をしてみてください。
私の一つの想像ですが、なおこさんの消化の力が素晴らしい点もあるかと思います。
特にこのデトックスのレシピは消化の良いものを摂ることを意識しています。なぜなら肝臓や膵臓、胃の消化液や機能をできるだけ休める目的があるからです。内臓に負担をかけず、排せつに意識を持っていき、体内の重金属を抜くというイメージです。
このレシピの良い面は上記ですが、反面、消化が良いので腹持ちがしないということにもつながります。
ですので、消化が良い人にとっては普段よりも頻繁におなかがすく状態になります。
これをカバーするためには、やはり量を増やすということが一番かなと思います。
いかがでしょうか?わかりきったアドバイスしかできませんが、この点を意識してあと二日、できるだけ楽に進めていっていただけたら嬉しいです。
また何かあればいつでもご連絡くださいね。
Naoko参加者せいこさん、ご丁寧なお返事をありがとうございました。6日間、プログラムを続けることができました。私の場合は、6日間ではあまり大きな変化は感じられず(3日目あたりにお通じがすっきりした感はありました)、もう少し続けてみた方が効果を感じるかな?あと数日続けてみようかな?と思っているのですが、どうでしょうか。やはり個人差があるのかなとも思います。
あと、デトックス期間中だからというわけでもないかもしれませんが、体(特に手先足先)が冷えやすいです。食べ物だけではなく、筋肉量や運動量、年齢(43歳)、住んでいる場所の気候も関係していると思いますが、朝から温かいものを食べた方がいいのかなと思ったり。でも、朝は食べない方が体に良いと聞くので、迷ってしまいます。自分の体の声を聞けるようになるのが一番なのですが、今までのところは頭で判断してしまっていることが多いように感じます。
たびたびで恐縮ですが、ご意見などお伺いできたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
おだしませいこモデレーターnaokoさん
デトックス期間、お疲れさまでした。
早速お返事させていただきたいと思います。
デトックスでの効果は、このプログラムは腸のクレンズにフォーカスをしているので、お通じが良くなった感覚があればそれでも体内洗浄につながっているといえます。
もう少し続けてみるかどうかはおっしゃる通りなおこさんの気力やタイミングなどにお任せです。
デトックスの体調の変化に限らず、本来プログラムでおすすめしていることでは足りないほどに、人の感覚や体調や体質の個人差は大なり小なり必ずあり、十人十色。まさにこのプログラムは自分自身のどこが心地よいかを体と心で見つけていくものでもあると私自身思っています。
身体が冷える感覚(冷え性など)を感じる人は、もちろん、食事で温かいものを摂ること、そして体を温めるメニューにすることをお勧めします。種子類は体を温める作用や、タンパク源、良質な脂質にもなるため、豆、種類は食事のどこかに取り入れていただきたいと思います。
朝は食べないほうが良いというのも、人によります。代謝が良くおなかがすく子供や筋肉量が多い、運動量が多いい人はどうしてもエネルギー不足になるので、その場合は一日二食にして一度にドカッと食べるよりも、数回に分けて食べるほうが消化の負担にもなりにくいので、そちらもご自身の普段の食事や体質などを考慮する必要があると思います。
一般的には、食べ過ぎの多い現代においては、胃や腸を休めるという意味で、16,18時間食事を断って体を休めることでエネルギーがわく人が多いですが、ここでエネルギーが不足している感覚だとすると、代謝や消化の能力が高い可能性が多いと思います。
なおこさんのお話を聞く限りで私なりにアドバイスさせていただけるならば、朝食を抜かず、少し一度の量を減らしながら、食事の回数を増やしてみてください。
-
投稿者投稿