$45.00
キノコはカビの仲間。「菌」は音読みで「キン」ですが、訓読みは「きのこ」と読みます。一見植物のようですが、菌類のカビの一種の真菌類に属します。
実は近年、このきのこを含めた菌類は、植物でも動物でもなく、第3の生物として注目を浴びています。
最近の研究で、キノコに含まれる成分が世界中で認められキノコの様々な効果、すばらしさが確立してきました。今回は紀元前から漢方の生薬として用いられたきのこたちの薬効を学んでいきます。代表的な薬用きのこの中からご自身にあった種類を見つけ、それをおいしく日常的にいただくレシピもご案内します。
※関連クラス
簡単シンプルキノコ料理(発酵、保存、作り置きデリ)
こちらは「オンデマンド」のクラスで、お好きな時間にお好きな場所でご覧になれます。動画・テキスト・Q&Aとその他の関連情報が含まれます。オンラインコミュニティRustic Farmersにご参加の場合、2ヶ月ごとに9本過去の動画が無料で視聴できます。無料動画のセレクションは2ヶごと月変わりますのでその都度メンバーページでご確認ください。
こちらの動画クラスをご購入された後の視聴方法はこちらでご確認ください。
暮らしの研究家、発酵人。三姉妹の母。
築70年の小さな家で鶏、犬、菌類と植物たちと暮らす。
2015 年「RUSTIC FARM」を設立。日本で取得した調理師の知識や経験を生かして食のアドバイザー、ライフスタイルのコーディネーターとして活動。味噌、お酢、漬物など発酵食品作りの講師、「循環」をテーマにした「残さない、できるだけすべてを使い切り、次へつなげる」を実行中。