細かい説明がとてもわかりやすかった

1. 今回受けて頂いたワークショップは何ですか

①ジンジャービア
②レモンの種以外を全部使った5レシピ
③ぬか漬け
④味噌
 

2. よかった点はどこでしたか?

①ジンジャービアの説明やジンジャーエールとジンジャービアの違いもわかり、最終工程作業後から完成までのチェックの仕方など、細かい説明がとてもわかりやすかったです。お陰様でスムーズに失敗もなく作る事が出来ました。

②お塩、ナンプラーなど、選ばれた材料をシェアしていただいたり、氷砂糖から色々なお砂糖の説明をして頂き、とても勉強になりました。レモンの無駄がない作り方にも感動しました。それと、それぞれ作った物を使ったレシピも教えて頂き、アイデアも広がりました。

③お米の説明、栄養素から材料の選び方、詳しい色々な菌達の説明もあり、糠漬け作りってこんなに奥深いのだと初めて知りました。どんな物を糠漬けできるかを教えて頂いた事、茄子を色良く漬ける為にどうしたら良いかのアドバイスなど、とにかく沢山の知恵を詳しく教えて頂いた事に感謝です。

④お味噌についての詳しい説明もわかりやすく、
沢山の種類豊富な味噌作りのレシピを教えて頂き、こんなにお味噌作りの応用、バラエティーがある事を初めて知りました。お味噌の完成時に起こる、カビや発酵によって沢山の変化が起こりますが、その時の対処法など詳しく教えて頂いたので、自分が作った時に心強く思います。

3. 改善点、こうしたら良いと思うことをお聞かせください。

①改善点ではなく、ご報告になりますが、ジンジャーバグ作りで、砂糖小さじ1を入れて混ぜる工程を5日間繰り返す工程で、3日くらいに強い炭酸状態になりますが、6日目になり最終工程の時に炭酸の状態が弱くなってしまい不安になり、勢子さんに質問メッセージを送らせて頂き、もうバグはできていると教えて頂き、その後は安心して作る事が出来ています。

②ー④特にありません。

(by Tomoko Honda 様)

※このウェブサイト・コミュニティー内のレシピやアイデアは、「これが正解」ではなく、私の学びと経験を通して作ったものです。皆様の味覚、年齢や体質、住む環境に合わせ、それぞれご自身のオリジナルレシピ作りの参考にしてください。